夏休みがやっと終わりました!!

16-08-28-18-25-44-007_photo

我が家の娘にとって、初めての合唱部在籍で迎えた夏休み…
NHK合唱コンクールまでの日々は、毎日のように練習三昧♪残念ながらあと一歩及ばず、鹿児島県代表の座に着く事が叶いませんでした。
声をあげて号泣する姿に成長を見ました。
一緒に競った鹿児島大学附属小学校さん、九州大会では全国大会への切符を勝ち取られました。
初の鹿児島県代表の全国進出!!頑張って頂きたいと思います♪
来年こそは!!悔しさをバネに、九州大会進出を目指して欲しい~(*^^*)

夏休みの宿題を必死に終わらせ、念願だったトウシューズ試験に合格したご褒美に~
娘と二人でプチ旅行に出掛けて参りました。

今日からいよいよ2学期!!
そして私の夏休みも終わりです。
再来週には新作マスクも登場致します♪
夏休み疲れの出る時期です。疲れが取れない時はクリニックにご相談くださいね♪

1471705369663

今朝の南日本新聞♪

DSC_0914

DSC_0914

おはようございます♪今朝は少し涼しくなりました!!
朝から元気良く、一日頑張りたいと思います!!

毎朝の日課♪南日本新聞を見ておりましたら~
患者様の伊地知秋雄さんが、こんな素敵な記事で掲載されていました!!
話し方も表情も、いつも穏やかな優しい伊地知さん♪
ひな達からも愛されていらっしゃったでしょう♪
きっと成長して、また新しい家族を連れて帰ってきてくれるのを信じたいですね(^o^)v

朝一番に、清々しくほっこりする時間でした。ありがとうございます♪

そろそろ、夏の疲れが出てくる頃です。
胃腸の不調、倦怠感、微熱、めまい、節々の痛みなど、少しおかしいなと思われたら、早めに病院へ!!
初期での治療が、寝込まずに済みます。
お母さんお父さん、ご自分の事は後回しにしがちですが、早めにお越しくださいね。

上原美幸さん♪お疲れ様でした!!

リオデジャネイロオリンピックが、最高潮に盛り上がっています♪
小さい時に、良くご来院頂きました、上原美幸さんがオリンピックに出場され、なんと決勝まで!!
決勝1000メートルまでの独走は、本当に気持ちがスカッとしました!!
まだまだ二十歳♪これからの長い活躍を影ながら応援させて頂きます!!
四年後の東京オリンピックが楽しみですね~(*^^*)

私(事務長 わたなべあや)は、本当に運動が苦手です。忘れもしない高校生の体力テスト…
体育の熱血教師が、必死で走る私に伴走しながら、「真面目に走らんか~」と、怒鳴りました。
必死なんです!!全力なんです!!
どうしたら良いのか分からず、途方に暮れましたね。
あれから20何年経っても、たまに夢に見ます(*´ω`*)

ああ見えて…どう見えるかはお任せしますが…
院長はスポーツマンなんですね~(*^^*)
足も速い!!泳ぎも得意、球技も大抵こなします。
最近10キロ以上のダイエットに成功!!
リバウンドする事なく、頑張っております。
昨年の親子リレーでは、周りの若々しいパパを風のようにかわして1位♪今年も頑張って下さい!!
ちなみに、私は、確信犯の腹痛の為、急遽代役で若干28歳の義理弟(実妹も一回り以上違う28歳なんですよ~)に出てもらいました♪
今年も、もちろん、その予定です(^o^)v

閉会式まで、まだまだ盛り上がる日々、最近は熱中症の方が大変多いです!!
隠れ熱中症も、危険!!
倦怠感、頭痛、腹痛、吐き気、めまい等々、不安がありましたらご相談下さい!!
病院に来たら楽になった!!と言われるのが幸せです。
どうぞ、重症化する前にご来院下さいね。
写真は、なんと皇徳寺のそうめん流しです♪
以外と穴場のスポット!!唐船峡のあま~いツユとはまた違うのが、指宿出身の私としては新鮮でした!!

DSC_0898

DSC_0898

お盆明け、通常診療が始まります!!

DSC_0892

DSC_0892

暑いお盆になりました。
皆様、ご家族でそれぞれのお盆をお過ごしになられた事と存じます。

私達は娘の夏休みに唯一長期でお休みをさせて頂きますので、お墓参りや実家への挨拶を済ませ、初めてのハウステンボスに行って参りました♪

「変なホテル」
ご存知でしょうか…
ホテルに滞在中、一切スタッフと会わずにチェックインやチェックアウトまで、機械やロボットだけで過ごします。究極!!とは思いますが、やはり、おもてなしをして頂く温かさが恋しいな…と思いました♪
帰りは島原フェリーにて。
オーシャンアローという高速船に、船酔いしてしまい、フラフラでした。

長くお休みを頂き、本当にありがとうございました!!明日から気持ちリフレッシュ!!スタッフ一同、患者様の健康をお守り出来ますよう、頑張って参ります。
今後もどうぞよろしくお願い致します♪

IMG_20160811_132159

IMG_20160813_192152

DSC_0889

DSC_0889

新作マスクです♪

DSC_0819

DSC_0819

雨が続きますね。そろそろスッキリ夏空が恋しくなります。我が家の娘も明日が最後のプール授業。体育大好きな娘にとっては、明日が晴れるかどうかが重要なんです(*^^*)

さてさて、最近、私の趣味で作るマスクを受付に置かせて頂いています♪1つ50円です。素人の趣味ですが、学校のバザーに出す為に作り出したら、ちょっとはまってしまいました。
今回は、少々デコってみました~(*^^*)
いかがでしょうか♪

酵素の勉強会♪

DSC_0801

DSC_0801

7月に入り暑い毎日が続いています。
先日、(株)シュシュさんが主宰する手作り酵素の勉強会に行ってきました!!

最近、ワイドショーや週刊誌、女性誌などで注目の酵素♪簡単に手作り出来るという事で、参加してみました。

非常にめんどくさがりで、ズボラな私にも30分くらいで出来ました!!
暑い日々に、フルーツパワー満載の酵素を炭酸水などで割って、爽やかに乗り切りたいものですね~

気になる方は…
作り方をクリニック受付に置いておりますので、お持ち帰り下さいね(来週より)

ただ今、流行している感染症はありませんが、熱中症や梅雨ダレと言われる疲れやダルさでご来院頂いています。なんだか最近疲れが取れない、眠りが浅い、頭痛が続くなどの不調をお感じの方、院長にご相談下さい!!即効性のあるものから、負担の少ない漢方薬までお体に合わせて処方しております。

溶連菌感染症・マイコプラズマ肺炎・感染性胃腸炎

ゴールデンウィークが明けました。皆様、どのような連休を過ごされましたか?

連休明けから、溶連菌感染症・マイコプラズマ肺炎・感染性胃腸炎・少数ですがインフルエンザB型といった感染症が出ています。

じめじめした湿度の高い日々が続きます。これらの感染症に加えて食中毒にも注意が必要です。五月病というように、長期休暇後で疲れやすく、だるさが強いので、学校や職場に行きたくないような気持ちが出やすい季節です。適度な休息、たまにはご自分へのご褒美、夏の計画を立てたりして気分を上げる等々、ストレスに負けない体と心を作りたいですね♪

熊本地震

四月になりました。

お天気が良くて暖かい日もありますが、冷たい雨が降ったり朝晩が冷え込んだりして、体調を崩されている患者様もいらっしゃいます。

少しですが、まだインフルエンザも出ています。

新入学、進級、新しい環境での日々に胃腸や体が疲れやす時期です。早めに休息を取るようにされると良いですよ 😀

 

故義理父の故郷、熊本での地震にあわれた皆様、心よりお見舞い申し上げます。美しい天守閣や石垣が崩れる様子に、父と遊んだ幼い日々を思い涙があふれます。私たちに、今出来る事を考え、そして備えをしなければと思います。お身内のお宅へ避難されていらっしゃる被災地の方への診療には、柔軟に対応致しますので、どうぞご遠慮なくご相談ください。

image1

 

インフルエンザが流行しています

やっと春らしい気候になってきました。全国的にインフルエンザが流行しています。

感染性胃腸炎(嘔吐下痢症)や、気管支炎、花粉症やアレルギーなどの患者様も増えています。

当院では出来る限り院内感染を防ぐ為、症状ごとに待って頂く場所を変えております。看護師、受付にてご案内させて頂きますので、38度を超える高熱や家族内感染及び学校感染等、インフルエンザや嘔吐下痢が疑われる時は、来院時にお申し出ください。

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。
例年になく暖かいお正月となりましたが、皆様におかれましては穏やかに新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
当院は1月3日までお休みを頂いておりました。昨日4日より通常通りの診療を開始しております。
新年には私の103歳になる祖母の所に遊びに行きました。
ひ孫である私の娘に、「何歳になったけ?」と何度も聞き、しょっちゅう会うはずの私の母にも「ひさかたぶりに見たが~」と、年相応に可愛らしくぼ けてはいるものの・・・
書初めをしたり、友達と語ったり、見送ってくれる時には「まだまだ生きちょっでな~」と103歳とは思えない元気さに、また今年一年頑張ろう!と 思う事でした。
娘の一言「ひいばぁばって、お年寄り過ぎるのに面白い~(^^)」
本当に元気で面白い祖母です。

DSC_0587

昨日、今期1例目となるインフルエンザが出ております。
連休に向けて、例年並みの寒さになる予報が出ております。
こまめな手洗い、うがい、人混みでのマスク着用等の予防が大切です。

インフルエンザにかかったかな?と思ったら・・・
外出や登校をお控え頂き、38度台の高熱になってから半日(8~12時間)おいて解熱しなければ、受診して下さい。
発熱後すぐ御来院頂いても、インフルエンザ検査の反応が出ない場合があります。ご不明な点がございましたらお電話下さい。
クリニック入り口にマスクを常備しています。来院の際は、マスクの着用をお願いします。
また、その疑いの旨受付にお申し出下さい。