作成者アーカイブ: watafamicl
わたふぁみマスク♪
わたふぁみマスク
Sサイズ→1枚100円(〜四年生くらい)
Mサイズ→1枚100円(〜中学生くらい)
Lサイズ→1枚300円(大人)
東京は雪の日曜日。
三月の雪…不思議ですね。
コロナウイルスにどこまで翻弄されるのか、分からないのが、一番忍耐力が必要ですよね。
マスクも。
もう、無いだろうなぁと思うしかない。
入ってくる気が全くしません。
と言うわけで、みなさん作りましょう!
本当に簡単です。
作り方を受付でお配りしています。(ふわふわマスクゴム1組付き)結構な数ありますので、受診のついでに、受付で受け取ってください。
作り方、分からない方は、
mail@watafami.net
まで、ご連絡下さい。いつでも、無料で、お教えしています。お子様連れでも大丈夫です。コロナ対策と致しまして、ご家族だけのレッスン。1時間です。
お詫び)マスク発売は月曜日になりました。
世界中で、コロナウイルスが猛威をふるっています。昨夜、鹿児島で陽性の方がいらっしゃるとの、深夜の速報に、じわじわと迫るウイルスの脅威を感じています。
とにかく、今出来る事。
そう思って頑張ってきました。
でも、現実は本当に厳しい。
一人娘が3歳から続けてきたバレエ。
上手なわけではありません。
ただ、ただ、大好きなだけです。
今年は、娘にとって、ちっちゃな人生の分かれ道でした。受験をするか、一貫校の内部進学をするか…そして、いつでも、その選択肢を考える中で外せなかったバレエ。
大好きで大好きで、たまらない先生と、頑張り屋さんのお友達。皇徳寺台にあるClassicバレエフレイスのスタジオが、一番落ち着く場所と話す娘。小学校時代、合唱部とバレエに打ち込んだ日々でした。
3歳から小学生時代、その集大成で、来週から福岡でバレエコンクールに挑戦するべく、コロナに負けず、毎日練習に励んできました。
明後日からコンクールという、今日、中止になりました。
コロナウイルスは他人事では無く、こんなに近くに、そして、自分に降りかかって初めて自覚するのかもしれません。
油断していた訳ではありませんが、その衝撃が、思っていたより酷くて、ショックを受けています。
今週は、鹿児島市医師会にとりましても、当院にとりましても、週後半に、目まぐるしく状況が変わり、慌ただしい日々でした。
予定発売分がもう少し足りないので、週末作って、月曜日に発売致します。
どうぞ宜しくお願い致します!
⭐︎大人用いっぱい作ります!
健康診断ピークです
春は新社会人、進級進学。
昔は考えられませんが、今は、大学入学にも
健康診断や、抗体検査が義務づけられています。
当院では、学校や会社ごとに必要な項目で健康診断を実施しています。
また、お一人の個人事業主様から、10人くらいの中小企業様、保育園職員の先生方など、幅広く企業検診を承ります。
会社控えと個人分の報告書作成に加え、請求書での対応など、柔軟に対応致します。
新型コロナウイルスで、外出もままならない今、新年度に向けて、健康診断から始めるのはいかがでしょうか?
受付にて、ご相談に応じています。
お気軽にお電話ください。
マスクも沢山ご購入ありがとうございました!
また、土曜日に発売致します。
3月21日わたふぁみマスク
本来であれば、昨日が卒業式。
鹿児島大学附属小学校の卒業式だったそうです。
ご卒業されたみなさん、おめでとうございます!
休校になって、一か月近く、夏休みも部活三昧だった娘にとって、こんなにおうちに居るお休みなんて新鮮!母としては、疲労困憊です。
4月からは予定通り、学校に行けますように。
そんな毎日の中ですが、わたふぁみマスク。
販売です。
Sサイズ(小学校低学年)
100円
Mサイズ(小学校高学年)
100円
Mサイズオリジナルチャーム付き(大人デザイン!)
150円
個人的には、Sは幼稚園生くらいかなとおもいますが、あんまりキツキツが好きじゃない子供さんは、Mも試して下さいね。
子供Mサイズ、実は、いろいろ出回っている型紙では大人サイズとなっています。
でも、私は、ぴったりでマスク跡が残るのも嫌いだし、湿気がこもりすぎるのも嫌い。
なので、、、、
大人サイズは、完全オリジナル型紙☆
と、そんな大それたものではありません。
自分が付けて、小顔に、ちょっとそこまで行くスッピン1マイルまで使い捨てマスクは勿体ないから、洗えるように。
試行錯誤を繰り返しています!
今回は、顎ラインをすっきりと、2サイズご準備しました。
私も毎日付けています。お化粧が落ちにくく、湿気が溜まりにくく、メガネが曇りにくく。
サングラスかけたら、ほとんど変装ですね。
大人Mサイズ(痩せた方や、小柄な方に)
300円
大人Lサイズ(男性までオッケーです)
300円
お一人様一枚とさせて下さい。
ご要望あれば、また作ります。
3月14日わたふぁみマスク
そおはようございます!
気持ちのいい朝になりました。風が強いですね。
花粉も元気いっぱいです…
コロナ対策で、たくさんの皆様が外出を控え、手洗いうがいを励行し、マスクを付けて下さったことにより、インフルエンザはかなり少なくなりました。
政府より、これから10日あまり、大規模な行事縮小要請がありました。
我が子のように、節目の年にある、たくさんの子供達。どうか、卒業式が無事に執り行なわれますよう、祈るばかりです。
当院は通常通り営業中です。
いつものお薬、感染性胃腸炎、鼻水や咳など、通常通りに受診して頂く事が出来ます。
わたふぁみマスク、完売サイズも14日までに作りますね。
コロナウイルス感染疑いの患者様は、当院に直接受診して頂く事は出来ません。
鹿児島県では現在のところ、各保健所にお電話でご連絡して頂く事になっています。
引きこもり生活の娘。
お休みを自分なりに満喫しています。
早く、子供達の元気な声が溢れる毎日が過ごせますように。
わたふぁみマスクビッグサイズ
わたふぁみマスク
卒業式でした
新型コロナウイルス対策として、2月28日に、全国全ての小学校、中学校に、緊急かつ総理大臣からのお願いという形で3月2日から春休みまで一斉休校という報道が流れました。
娘は小学校6年生。
夕方の速報を見ながら、もしかして、明日で学校終わり?とキョトンとしていたら、すぐに学級連絡網で、明日で通常授業は終わります。という連絡…
大好きな友達と会えるのが、明日2月29日までと分かり、親子で号泣。眠れない一夜を過ごして最終日を迎えました。
何しろ、国も地方自治体も文科省も学校も始まって以来の事。先生方のご苦労ご心痛はいかばかりかと、想像すら出来ません。
そんな中、学校や先生方、そして保護者会の皆様のご尽力で、19日繰り上げの卒業式を催行して頂きました。
たった2日しかない時間、きっと、先生方は寝る時間も惜しんでご準備頂いたのだと思います。
温かでシンプルなステキな卒業式でした。
泣きすぎて目がたこ焼きになりましたが…
無事に卒業証書を頂き、小学校を卒業。
先行き不透明な昨今、きっとこの経験が糧になると信じて!
平日予定の卒業式が日曜日になり、主人も参加させて頂きました。














