本日9月1日わたふぁみマスク販売です

例年になく短い夏休みが終わりました。

ブログを2か月近くお休みしました。

この2か月、日本中でも鹿児島県でも本当に色々な事がありましたね。

我が家はたった16日の夏休み、沢山の宿題と向き合い、バレエに明け暮れた日々。

そして、家族で過ごした夏休み。

皆さま、どのようにお過ごしでしたか?

わたふぁみマスクは、オーガニックコットン、国産コットン100%にこだわり、とにかく肌触り優しいマスクに仕上げています。

お肌に触れる生地には特に自信があります。

縫い目の細かさや丁寧な仕上げにも、気をつけています。良かったら、一度お使いになって下さいね。

一枚350円(税込)

今日ご来院予定の患者様、ご覧になって頂けると幸いです。

C0D960B5-4D26-4BC6-9D55-5BD47891D151 20BBB54B-FDE4-4618-BBA1-5C08514F17AA CAE20095-1E32-4DEA-A021-61B2F8C18939 1BAA972C-8FD6-439E-943C-5F4B0E40532F CF4103E6-8830-4722-876F-020447557D3A 971E5B40-2285-4B3D-90EA-D55A1DABDB22 458D83D8-6773-4D86-989C-04C090D5CE5C

わたふぁみマスク♫

あっという間に100人近くのコロナ感染。

びっくりするとともに、日々、ゆるみゆく規制におごることなく、自分なりの感染予防に努めなければ!と思う週末でした。

怖がるだけでなく、ウイルスとの共存を念頭に生活しなくてはなりませんね。

夏マスクは、ウイルス対策には弱いと思います。ただ、鹿児島のこの暑さの中、ちょっと歩くと熱中症になりかねません。

手洗いうがいの予防と、飛沫感染を防ぐ意味でのエチケットマスクです。

マスクが当たり前の毎日をより楽しみながら過ごしたいですね。

本日より発売しています。

FD932EE4-9D78-4630-A5A3-41B2C2CFDFA4

 

わたふぁみマスク♫

おはようございます!

なんだか、怖いくらいに雨が降りますね。

今朝は、わたふぁみマスクを販売致します。

サイズはS、M、L、Lロング

Sサイズは、小学校高学年から中学生、小柄の方

Mサイズは、通常サイズ

Lサイズは、メンズもお使い頂けます。

新しくLロング、Lサイズを横に1センチづつ長くして、日焼け防止に!

2D4F91BC-1597-45CE-859D-A5F1E657AF66

マスクで肌荒れしていませんか?

おはようございます!

梅雨入りしてから、気温の高い日々が続いています。お変わりなくお過ごしですか?

今朝の南日本新聞に掲載されていました。

マスクの中が蒸れやすく、場合によっては、肌荒れやニキビの原因になります。

汗をかいたら、こまめに新しいマスクに変えたいものですね。

布マスクでお出かけの際は、ぜひ、替えのマスクをお持ちくださいね。

洗えるマスクだからこそ、ぜひ、こまめに替えて清潔を保ちたいものです。

マスクをしていると、普段より心肺機能に負担がかかり、喉の渇きを自覚しにくい為に、熱中症に気づくタイミングが遅くなる場合があります。

こまめな水分補給を心がけてお過ごし下さい。

今年は沢山のマスクを販売させて頂きました。

もう少し後になりますが、冷感ガーゼを使って、夏用の軽いマスクをお出ししようと思います。

マスクゴムで耳が痛い方はいらっしゃいませんか?可愛いマスクフックもお作りしています。

販売する時は必ずこちらにお知らせします。

国産コットン100%で、気持ちいい素材だけを厳選しています!

可愛い柄を集めています。頑張って作りますね。

49BCC7E2-6409-4B1B-B875-F51AE2F9A14F 91CEEFD8-7C72-4FB4-ADC3-617C88967FF7

夏の甲子園、Nコン、吹コン中止

1348C524-D496-4F90-8D0C-BAC9CEAA251E

 

昨年、全日本合唱コンクール全国大会に出場した際、全員で行ったディズニーランドの写真です。

二年生から5年間、一緒に、昼休みも夏休みも無く頑張って、頑張って。

絶対、全国大会行くんだ!ディズニーランド行くんだ!と、沢山の事を犠牲にしながら頑張ってきて、手にした全国大会の切符。一生に一度の経験を親子共にさせていただきました。嬉しかった!この経験は、娘の人生にとって、かけがえのないものになりました。

そして、まさに今。

後輩は、合唱の練習もままならないと聞いておりました。岐阜県では、合唱団でクラスターが発生し、亡くなられた方もおられます。

感染を広げない、感染しない。

3密を避ける。

ウイルスとの共存。

今が一番、大変で、大切なのは理解していても…

 

様々なスポーツ、芸術の夏の大会が、ことごとく中止になっています。

目標に向かい、今まで、本当に沢山の事、遊びたかったり、勉強したかったり、家族で旅行に行きたかったり、そういう事を全部犠牲にして頑張ってきた子供達。それを応援してきた保護者の方。

毎日、ニュースに触れ、涙が出ます。

学校に行けなかったり、夏の目標も失ったり、なんで可愛い子供達がこんなに犠牲にならないといけないのか…歯痒い思いが致します。

やっぱり、子供の笑顔が一番!

未来を作るのは子供達です。守ってあげたいですね。

 

いちき串木野市立旭小学校さん

F5B93980-E728-4C0E-BD29-9C049D2D199C

 

先日、旭小学校3.4年生の担任の先生より、クラス全員分のマスクを作りたいとご相談を受けました。

材料は全て、先生がご準備なさって、私は制作のお手伝いをさせていただきました!

マスクの写真が無いのですが、先生が長年可愛がってらした芝犬のゴリちゃんがモチーフの可愛らしい生地!愛がいっぱい詰まっていて、温かい気持ちになるマスク!

これから、暑い日に帽子をかぶるように、雨の日は傘をさすように、外に出る時はマスクをしたいですね。

先生の優しいお気持ちを大事に、丁寧に制作させて頂きました。

可愛らしいお手紙を、こんなに届けて頂きました。我が子以外のお子様からお手紙もらうなんて、生まれて初めて…

じんわり浮かぶ涙とともに、コロナに負けず、患者様の為に頑張らなくてはと思うことでした。

旭小学校3.4年生のみなさん、ありがとうございました!