作成者アーカイブ: watafamicl
わたふぁみマスク♫
マスクで肌荒れしていませんか?
おはようございます!
梅雨入りしてから、気温の高い日々が続いています。お変わりなくお過ごしですか?
今朝の南日本新聞に掲載されていました。
マスクの中が蒸れやすく、場合によっては、肌荒れやニキビの原因になります。
汗をかいたら、こまめに新しいマスクに変えたいものですね。
布マスクでお出かけの際は、ぜひ、替えのマスクをお持ちくださいね。
洗えるマスクだからこそ、ぜひ、こまめに替えて清潔を保ちたいものです。
マスクをしていると、普段より心肺機能に負担がかかり、喉の渇きを自覚しにくい為に、熱中症に気づくタイミングが遅くなる場合があります。
こまめな水分補給を心がけてお過ごし下さい。
今年は沢山のマスクを販売させて頂きました。
もう少し後になりますが、冷感ガーゼを使って、夏用の軽いマスクをお出ししようと思います。
マスクゴムで耳が痛い方はいらっしゃいませんか?可愛いマスクフックもお作りしています。
販売する時は必ずこちらにお知らせします。
国産コットン100%で、気持ちいい素材だけを厳選しています!
可愛い柄を集めています。頑張って作りますね。
6月の診療案内
夏の甲子園、Nコン、吹コン中止
昨年、全日本合唱コンクール全国大会に出場した際、全員で行ったディズニーランドの写真です。
二年生から5年間、一緒に、昼休みも夏休みも無く頑張って、頑張って。
絶対、全国大会行くんだ!ディズニーランド行くんだ!と、沢山の事を犠牲にしながら頑張ってきて、手にした全国大会の切符。一生に一度の経験を親子共にさせていただきました。嬉しかった!この経験は、娘の人生にとって、かけがえのないものになりました。
そして、まさに今。
後輩は、合唱の練習もままならないと聞いておりました。岐阜県では、合唱団でクラスターが発生し、亡くなられた方もおられます。
感染を広げない、感染しない。
3密を避ける。
ウイルスとの共存。
今が一番、大変で、大切なのは理解していても…
様々なスポーツ、芸術の夏の大会が、ことごとく中止になっています。
目標に向かい、今まで、本当に沢山の事、遊びたかったり、勉強したかったり、家族で旅行に行きたかったり、そういう事を全部犠牲にして頑張ってきた子供達。それを応援してきた保護者の方。
毎日、ニュースに触れ、涙が出ます。
学校に行けなかったり、夏の目標も失ったり、なんで可愛い子供達がこんなに犠牲にならないといけないのか…歯痒い思いが致します。
やっぱり、子供の笑顔が一番!
未来を作るのは子供達です。守ってあげたいですね。
いちき串木野市立旭小学校さん
先日、旭小学校3.4年生の担任の先生より、クラス全員分のマスクを作りたいとご相談を受けました。
材料は全て、先生がご準備なさって、私は制作のお手伝いをさせていただきました!
マスクの写真が無いのですが、先生が長年可愛がってらした芝犬のゴリちゃんがモチーフの可愛らしい生地!愛がいっぱい詰まっていて、温かい気持ちになるマスク!
これから、暑い日に帽子をかぶるように、雨の日は傘をさすように、外に出る時はマスクをしたいですね。
先生の優しいお気持ちを大事に、丁寧に制作させて頂きました。
可愛らしいお手紙を、こんなに届けて頂きました。我が子以外のお子様からお手紙もらうなんて、生まれて初めて…
じんわり浮かぶ涙とともに、コロナに負けず、患者様の為に頑張らなくてはと思うことでした。
旭小学校3.4年生のみなさん、ありがとうございました!
鹿児島情報高校メカトロ部さん
ゆっくりゆっくり日常へ
鹿児島豪雨災害(8.6水害)以来の衝撃的な、全国一斉休校から3カ月近く。日本も世界も初めての見えない敵との戦いが続いております。
私達、クリニック職員も、理事長はじめ看護師長、受付主任、事務長と無い知恵を絞り、有識者の方の意見を頂き、保健所や医師会と連携しながら手探りで診療をして参りました。
何が正解で、どうするのが一番なのか、教えて頂けるのであればどれだけ楽だったでしょうか・・・
警戒解除になったとはいえ、昨年の5月と同じように生活して良いという訳では無いようです。新しい生活様式に乗っ取って、当院としても、これから長く続くであろう見えないウイルスの感染を予防し、また拡大させる事が無いように全力で取り組んで参ります。患者様へのお願いがございます。全国的な状況が今のままであれば、下記のようにお願い出来ればと思います。
①2週間以内に海外へ渡航された患者様
渡航国、また症状に関わらず、帰国者接触者相談窓口にご相談下さい。
鹿児島市保健所(099-216-1517)
大変恐れ入りますが、院内に直接入られる事はご遠慮ください。
②特定警戒都道府県(北海道、東京、神奈川、埼玉、千葉、京都、大阪、兵庫)へ1週間以内に行かれた患者様
定期薬処方はオンラインでの診療
風邪症状につきましてはお電話でのご相談
1週間以内の健康診断、予防接種につきましては、ご遠慮下さい。
③マスク着用の上ご来院ください
お忘れの患者様へは、受付で一枚20円で販売しております。
ご協力の程お願い申し上げます。
④院内に入られる時は、アルコール消毒液で手指の消毒をお願い致します。
※院内感染拡大防止策につきましては、院内に掲示してございます。
ご不明な点、また不安な点などございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。
今後、急激な感染の拡大、非常事態宣言の発令など、変わりゆく事態に柔軟に対応し、その時その時のベストな状態で安全に診療を続けていきます。
来て頂く患者様にも、当院で働くスタッフの為にも、常に安心で安全なクリニックでありたいと思っています。
どうぞ新しい一週間、またこの一週間が二週間先の未来と信じて、ゆっくりゆっくり日常に戻って行きたいと思います。
沢山の児童書や鬼滅の刃などを揃えた矢先の事でした。患者様に読んで頂けるような、院内でゆっくり過ごして頂けるような日々が来る。その日まで頑張って行きます。
わたふぁみマスクはお休みです。
5月2日土曜日わたふぁみマスク
毎日毎日、状況が変わる日々の中、ストレス無くお過ごしになれていますでしょうか?
2月末に、初めて休校が決まった日、総理大臣というのは、すごい権限があるのだと初めて知りました。全国一斉休校…
それから、早二ヶ月を過ぎて、休校にもなんだか慣れてきた今日この頃…
毎日のルーティンのように、母娘喧嘩もしかり、昼食を何にするか悩みながら、そうこうするうちに夕食準備の忙しさもしかり、どこにも出かけられないジレンマにどうしてもストレスが…
『今の我慢が、二週間後の未来を作る』
皆様と心を一つに、今しばらく頑張って参りましょう!
どこにもお出かけにならないかもしれませんが…
お子様用マスクのお祭りです!!
一枚100円の材料費をいただいています。
お好きな柄を、お一づつ選ばれて下さいね。
当クリニックの通常診療は明日まで。
受付19時までで、患者様をお待ちしております。